目的別にみる|すべて
エコカラット施工例 集
内装タイルのエコカラットをエントランスのアクセントとして使用。ホテルやレストランのような雰囲気をイメージしてみました。
テレビやオーディオスペースとなるリビングの壁面を2種類のエコカラットで装飾しました。打合せ段階からタイルの割り付けを考えた力作です。さりげないダウンスポットライトもポイントです。
トイレの壁を1面だけキャラクターエコカラットでデザインしました。トイレの楽しみも倍増?
トイレの壁に一面のみアクセントとしてエコカラットを貼りました。エコカラットはデザイン性、調湿性、消臭性を併せ持った素材です。
モザイク柄の変わったエコカラットです。間接照明もいい雰囲気でインテリアのワンポイントに最適です。
トイレの一面に小さなタイル状のエコカラットを敷き詰めました。サイズや豊富なデザインがあるのも、エコカラットの魅力のひとつです。
和室の床の間にエコカラットを施工した例。気軽に施工出来る上、様々な効果が期待できるので水廻りだけでなく、部屋にも活用できる。
玄関の一面にタイル状のエコカラットを敷き詰めました。白壁にさりげないアクセントを入れつつ、玄関の臭いを取ってくれる優れものです。
こちらは、リビングの一角に大きさとデザインの違うエコカラットを施工しました。シンプルな白壁の中にも、さり気ないアクセントになっています。
トイレの一部分の壁にエコカラットを縦張りで施工しました。
トイレはエコカラットを施工してもらいたいところの一つ。消臭効果が大いに発揮されます。
玄関独特の生活臭をエコカラットでシャットアウト!
ニッチ部分の壁に小さなエコカラットを施工しました。
目的別にみる - すべて にある
その他のフォトギャラリー